みなさま 新年あけましておめでとうございます!昨年も大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します^^
2020年のおととわ幕開けイベントは
新年あけましてのお餅つき&新春大判書き(描き)初め会♪+お抹茶も!
オープンイベントでも大好評だった餅つき大会。おもちはもちろん、
お醤油やきなこ、あんこなどからめる素材も全てこだわりの品々!
その他!特許製法の絶品豆乳クリームを使った大福や、
桑の葉餅、おしるこ?!などなど、何が出るかはお楽しみに☆
おととわ飯でも好評のこだわりお味噌汁もありますよー♪
そして、更にスペシャルが3つ!!
いつも大きな力を貸して下さっている稲葉さんが、
当日は素敵な和服姿でお茶を点てて下さいます♪
ご希望の方はお申し付け下さいね♪
(一服お菓子付きで別途200円)
2つ目は、何やら露出が多くなってきたきりプリンこと
尾形希莉子ちゃん(山梨市地域おこし協力隊)の和服姿を拝めるかも!!(笑)
3つ目は、いつも素敵な写真を撮って下さっている
広瀬和弘さんも来てくださいます~♪
そして、おととわと言えば農×食×芸術コラボ!
食べたあとは建具などを大きなキャンバスにしての
新春書き(描き)初め大会!
広いお庭、空の下で、墨や絵の具を自在に使って
大人も子どもも思い想いに新年の希望、欲望!?
妄想などをダイナミックに描いてくださいませ^^
また当日は古民家で不要となった食器やタンス、
机などあれこれのオカネイラズな青空市も開催しております♪
皆様のお越しをお待ちしております
●日時:2020年1月4日土曜日
10時半から受付〜14時半位まで(お好きな時間でOK!)
●場所:おととわ古民家
●会費:大人1500円 小中学生1000円
未就学児800円 3歳以下無料
(お餅なくなるまて食べ放題&お味噌汁&書き初めWS込み)
●定員:25名まで
●申込み方法:こちらページへの参加ボタン&人数&年齢の書込みか
太田のメッセンジャー、もしくはototowa0515@yahoo.co.jp、
08036755334までよろしくお願いします
(メールの返事がない場合はお電話下さい)
おととわでは12月8日(日)にクリスマスオーナメント作り&一斗缶ピザパーティーを開催します♪
おととわで大人気の一斗缶を使った大変ワイルドなピザ作り。
身体に優しいこだわりの素材を使い、生地を伸ばして好きな具材をトッピング。
自分で作ってパチパチと焼いたピザの味は最高!
桑の葉を使ったグリーンの生地も登場するので、クリスマスピザアートも楽しめます♪
ピザを楽しんだあとは、イラストレーター律ちゃんリードのもと、
木や枝など自然素材にペイントしたり、毛糸を巻いたり、
色々楽しみながら自分好みのオーナメントを手作りしましょ♪(お持ち帰り可能♪)
カフェではクリスマス限定バージョンのワッフルも登場!!
突然のクリスマスコンサートもあるかも!?
ゆっくりほっこりのおととわ古民家で楽しい時間をお過ごしください♪
お子様連れ大歓迎!皆様のご来場お待ちしております
★日時:12月8日(日)10:30~14:00(予定)
★場所:おととわ古民家
★参加費:大人3000円 小中学生1500円 未就学児1000円
(ビザ食べ放題&オーナメント作り費用込♪)
※前日までに予約で1組に付き500円割引の特典あり!
★定員:親子15組
★持ち物:お子様は汚れてもいい格好と、エプロンや三角巾、 着替え持参をおすすめします。
※小雨決行。
荒天の場合は中止となります。
※おととわカフェは通常営業しています。スイーツなどもご利用くださいませ
申込はこちらの参加ボタン&ご参加人数をコメント欄へ
もしくはメールでお願いしますototowa0515@yahoo.co.jp
お問合せ先:080-3675-5334 太田
全国で感動を巻き起こしている オオタヴィン監督のドキュメンタリー映画「いただきます」の上映と、
自然栽培野菜のみで10年にわたり料理教室を行っている「Katies'
style」の美味しいランチ♪
そしてなんと山梨初開催!!限定15名のみ受講可能の驚きのメソッド『ZEN呼吸法』
椎名由紀さんが講師の『ZEN呼吸法』は、誰にでも実践可能で、超シンプルでありながら日々自分の身体が元気になっていくのを実感できる素晴らしいメソッド。出産報告の時にもかかせて頂きましたが、私自身も
第2子妊娠&出産に際し、健康維持と出産時にも大変助けられた呼吸法です(個人談)
そして、健康は農と食とは切っても切れない間柄。身体が喜ぶ本当の「美味しい」や、
命を「いただく」ということ
ゆっくりゆったり緩んだ身体と心に、人生において大切なエッセンスを染み渡らせる贅沢な時間を
心地よきおととわ古民家の空間の中 最高のコラボレーションでお届けします。
実は現在制作中の「いただきます2」に出演予定のおととわ。
上映会の後は おととわ主宰の太田欽也とKatie
恵子さん、そしてユーモアあふれるトークで
ZEN呼吸法のみならず、MCとしても大人気の椎名由紀さんのトーク会も開催します。
尚、ご希望の方にはおととわの米粉スイーツや夕食、お酒のご用意、
更にお泊りご希望の方はそのまま古民家で宿泊することも可能です☆
それぞれが心地よいプランで、今よりもっと自分が愛しく感じる時間になればと願っています。
皆様のご参加をお待ちしております~♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日程2019年11月16日(土)
10:00 受付開始
10:30-12:30
ZEN呼吸法(講師:椎名)
12:45-13:45 Katie's
lunch
~休憩~ おととわカフェスイーツタイム、マルシェタイム~
14:30-15:45
いただきます上映
15:45-17:00
太田欽也 Katie恵子 椎名由紀 トーク会
朝、昼の部終了
17:30 夜の部開始 ご希望の方はどなたでもご参加OKです^^
太田欽也、Katie恵子さん、椎名由紀さんとも交流をぜひ!!
夕食やお酒などはおととわカフェでご自由にオーダー(当日で可)
お泊りご希望の方はおととわに直接メッセージ下さい。https://www.facebook.com/ototowa33/
※イベント特別宿泊価格として 大人通常5500円→4500円 小中学生3500円→2500円 未満児さん2500円→1500円 3歳以下無料 で宿泊可能とさせて頂きます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■参加費&定員
①ZEN呼吸法~Katie's
lunch~いただきます上映会 通しの方 15,000円/人(税込み)
子どもさんは小学校高学年以上可、高校生まで10,000円/人(税込)
◆定員 15名(先着順になります)ご希望の方は参加ボタンを押した上、こちらで申込下さい↓
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=145156900&fbclid=IwAR2rkcLSJC4PIiX-i5L6Lskv16jlR_E8Mu584azMuFlzvFh3QkZh6lyU2m0
※申込にあたってはキャンセルポリシーなど必ずご確認下さい
②Katie's
lunch~いただきます上映会 のみご参加の方 3,500円/人(税込み)
◆定員 35名(先着順になります)お申込みの方はこちらototowa0515@yahoo.co.jpまで
(2~3日経ってお返事がない場合は通信障害の可能性があります。お電話下さい07065602536 オオタ)
■場所 おととわ古民家
電車の方は山梨市駅まで送迎致します。
★ZEN呼吸法参加者の方 新宿8:30発かいじ1号甲府行 山梨市10:04着
★ランチ&上映会参加の方
①新宿10:30発かいじ5号甲府行 山梨市11:55着
②新宿9:51発中央線中央特快高尾行 高尾乗り換え ~中央本線小淵沢行き 山梨市12:07着
※お迎えはこの3本とさせて頂きます。お帰りの時間は各自ご都合に合わせます。
◆服装、持ち物
動きやすい仰向けになれる服装、大判のバスタオル一枚、飲料水、短めの透明な定規(三角定規や分度器なども可)(ZEN呼吸法ご参加の方のみ。お昼からの方は特別必要なしです)
※スイーツや夕食、宿泊ご希望の方は別途お支払いが必要です。※喫煙者の方のご参加はご遠慮ください。
※化学香料を使用し洗濯した衣服の着用はお控え下さい。
(ex.レノア、アリエール消臭などCMしているもの全て)
化学物質過敏症の方々が体調不良になってしまいます。化学物質過敏症についてはこちら
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=pmvlBkKqrtI
自然の中で自然を取り戻す企画、あなたのご参加、お待ちしております!!
主催 おととわ 体内対話株式会社 協力 Katie's style
――ZEN呼吸法についてーーー
★講師 椎名由紀さんからメッセージ
呼吸法に興味があった、自分の呼吸が浅いと思う、体が硬い、しんどい、ずっと疲れている、肌艶がよくない、
体温が低い、血圧が高い、、、肩こりが治らない、頭痛がヒドイ、便秘や生理痛があるなどなど。
何かしら健康に不安のある方、その不安をつくる正体はズバリ呼吸です。
どんなに食を気を付けていても姿勢が悪かったり呼吸が浅かったら、
あなたは自然に逆らい続けていることになります。
せっかくの栄養は使えないまま排出されます。この機会に、食はもちろんのこと、生きる根源である息を、
しっかり見直して真の健康を手にしませんか?健康になるのって実はとってもシンプルなのです。
呼吸は森の中だと自然と深くなります。それは自然物である人間の身体が自然界で緩みやすいからです。
さぁ、おととわの森で体丸ごとデトックス、思考も息方もここらで丸っとお掃除しませんか?
どうぞこの機会をお見逃しなく!
★ZEN呼吸法詳細について&ZEN呼吸法お申込みの方はこちら↓
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=145156900&fbclid=IwAR2rkcLSJC4PIiX-i5L6Lskv16jlR_E8Mu584azMuFlzvFh3QkZh6lyU2m0
★Katie's
styleについてはこちらから↓
http://www.katiesstyle.com/?fbclid=IwAR2d_dFCGNqDp-hTcSsK_JQFQmQigqAS6XdeQvDGySdyhdTjky0kb4ad-rU
★感動のドキュメンタリー映画「いただきます」はこちら↓
http://itadakimasu-miso.jp/
★農×食×芸術のコラボレーション おととわについてはこちら↓
http:/ototowa.jimdo.com
解らない点、質問等ありましたらお気軽にお問合せ下さい♪
やってきました蛍の時期♪
おととわ古民家の前を流れる兄川は、ホタルが有名な川で、
毎年この時期になると、たくさんのホタルが川沿いに飛び交う光景が見られます。
今回は蛍見に加え、宙先案内人の高橋真理子さんをお迎えしての
蔵プラネタリウムや、望遠鏡なども使った、星空観望会も開催します♪
暗闇だからこそ感じられる、音や匂いや光の存在。
ほのかな明かりだけで楽しむお食事や、
真っ暗闇で見上げる大きな空、宙、ソラ。
美しい緑に寄り添い、一生懸命光を放つ虫たち
大人もこどもも、共に見上げる空の美しさや、
自然の神秘さを体験しにぜひ遊びにいらしてください^^
☆夕方以降のイベントで、ご飯付♪この時期なかなか子ども達を
連れ出すのが難しい、農繁期のママたちにもおすすめです☆
☆古民家はこどもをごろごろさせられるので、
赤ちゃんにもママにも優しいです♪
☆こどもたちは広いお庭とお家で毎回大はしゃぎ!
初めての出逢いもなんのその、一緒に遊びだします。
★こんな方にオススメ♪
こどもと身近な自然を楽しみたい
疲れた心をデトックスしたい
みんなで空を見上げてみたい。
沢山のホタルを見てみたい
宙先案内人の真理子さんに会いたい!
蔵のプラネタリム&古民家に行ってみたい♪
【星見&蛍見 暗闇スペシャルナイト @おととわ古民家】
【日時】6月15日(土)
【時間】16時〜20時30分
【場所】おととわ古民家
【定員】最大30名
【参加費】大人2000円 小学生1300円 未満児800円
3歳以下 無料
(プラネタリウム・夕食・お茶・星空観望など 込)
【持ち物】汚れが気になる方はエプロンなど
虫取りなどをする子は虫かご
【タイムスケジュール】
16時~古民家遊び時間~夕ご飯作り(カレーを予定)
蔵プラネタリウム(20分×2回 交代制)など
18時~夕ご飯タイム お外で食べよう♪
19時~日暮れとともに 蛍散策&星空観望会
20時半~終了 解散
※ご希望の方は、そのままお泊りも可能です(要予約)
★イベント時宿泊特別価格
大人 2500円 小学生 1500円 未満児 1000円 3歳以下無料
※雨天時は星空観望会は中止となります。
※天候次第では、ホタルが見られない場合があります。
ご了承ください。
参加希望のかたはototowa0515@yahoo.co.jpか
080-3675-5334 太田まで 参加人数、宿泊希望などもご記入願います
(3日たってメール返信がない場合はお電話下さい)
農×食×芸術のコラボレーション おととわの拠点として2015年から着々とリノベーションを行ってきた
おととわ古民家。この度、農家民泊、そしてイベント会場としてオープン致しました♪
それに際し、ささやかながら感謝の会を開催致します。
イベントではなんと!!!!大好きなNYTさんの演奏の他、
今後予定している古民家でプラネタリウム化計画の序章として、宙先案内人
高橋真理子さんの
お力をお借りし、これからリノベーションする蔵内での星空投影を試みます♪
(プラネタリウム上映ではございません)
おととわに関わってくださっている方はもちろん、遊びに来たい方、古民家が気になる方などなど、
どなた様でも、遊びに来て頂けますと嬉しいです♪
また、当日は季節はずれですがめでたいお餅つきなどを予定しております♪(これがまた美味しい~笑)
古民家特有の心地よき空間で、のんびりまったり、ほっこり時間を楽しんでいただければ幸いです。
皆様のお越しをお待ちしております。
★日 時:5月26日(日)11時~16時(予定)出入り自由
※NYTの演奏は13時~14時の間のどこかで開催予定
★場 所:おととわ古民家
★会 費:無料(気になり参加しにくい方は(←以前いらっしゃったので(笑)
募金箱にドネーションをお願いします)(記名、無記名自由)
★その他:天候や時間帯で気温の変化がありますので、脱ぎ着ができる服装をお勧めします。
★定 員:40名
ご参加の方は下記まで
①ご氏名 ②ご参加人数(大人 子どもの内訳)③ご連絡先番号 ④メッセージ を
メールでご連絡お願いします。(お電話でも大丈夫です♪)
お問い合わせはototowa0515@yahoo.co.jp
080-3675-5334 太田欽也まで
今年は古民家リノベーションや商品開発に集中し、
イベントを控えてきたおととわですが、
やはりこの実りの季節!急遽、収穫大感謝祭を
感謝特別価格♪で開催する事になりました♪
森のような自然栽培の畑で、
ちょうど食べごろを迎えた無農薬「音プラム」と
今年初お目見え、農薬9割減を実現した「音桃」が食べ放題!!
お昼は身体に優しい無添加素材で作った野菜のっけカレーと、
(何となくみんなでその日に作ります(笑)
おやつにはプラムソースのかき氷♪
そして今回、甲州市でとても楽しい活動を行っている、
きりん組さん☆水上 沙織 (Saori Mizukami)ちゃんと初コラボ!
子ども達は大人気の「色水遊び♪」も楽しむ事が出来ます!
大人は木陰でのんびり、まったり~ごろ寝もOK!
(アルコール持ち込みもOK!(運転の方はご遠慮下さい)
こどもたちは元気いっぱい水&畑遊び♪
クワガタムシも沢山いるので、虫かご等もぜひ!
皆様のお越しをお待ちしております~^^☆
★7月22日(日)10時半~14時半(予定)
10時半 おととわ畑 集合(甲州市塩山竹森371)
※中央道 勝沼インターから10分強程です。
近隣に駐車場あり。追って駐車場所をアナウンスします。
迷ったら遠慮なく 08036755334 太田まで(迷いやすいです)
★参加費:大人 2800円 小学生~高校生1800円
未就学児1200円 ※3歳以下のお子様は無料
(プラム&桃食べ放題 お昼ご飯 お茶 おやつ 遊び 全て込)
★定員25名 先着順
※火おこしやカレー、色水遊びなど、汚れが心配な方は
エプロンや汚れても良い服や着替え等持参願います。
※色水遊びの色は食紅など、身体に安全なものを使用しています
※プラムも桃も食べ放題ですが、お持ち帰りはご遠慮ください。
尚、その場での購入、発送等は可能です♪
※差し入れ、お1人様、出入り自由等、大歓迎です♪
※雨天中止となります(荒天時前日判断)
とにかく自由に楽しむ、かなりゆるーいイベントになっています(笑)
皆様のお越しをお待ちしております☆^^
お申し込みは、ototowa0515@yahoo.co.jp か 070-6560-2536 太田まで☆
(3日経っても返信の無い場合は、通信事故の可能性にてお電話願います)
※電車ご利用の方 送迎致します!(新宿発→塩山駅着)
●08:30→10:00 1時間30分 JR特急あずさ7号 3,284円
●07:51→09:55 2時間 4分 JR中央線 高尾乗換 1,944円
【Under the same sky project】~山梨と福島をつなぐ~
同じ空の下で、同じ時間の中、みんなみんな生きている。
あの震災が教えてくれたことの一つは、
今・ここにいることは、当たり前じゃないっていうこと。
そんな「今・ここ」を見つける時間になれば、と願います。
第3弾となる今回の目玉は、7mの大きな移動プラネタリウムの中、
満天の星空や宇宙に包まれながらのメッセージコンサート。
そのほか、想いを共有するアーティストたちの映像作品や展示、
参加型のワークショップ等、盛り沢山の内容でお待ちしています。
【Under the same sky project】~山梨と福島をつなぐ~
★会場:貢川進徳幼稚園(山梨県甲府市貢川1丁目7番22号)
★時間:12:30開場~17:30閉場
★料金:コンサート:各回大人1000円 こども500円(未就学児~小学生)
上映会&企画展:無料
ワークショップ:個別に材料費
※コンサートチケットは基本、当日受付となりますが、
事前予約ご希望の方はototowa0515@yahoo.co.jpまでご連絡下さい
コンサートタイムテーブル(各回約40分 40名限定 先着順)
①13時30分~ Under the same sky project メッセージコンサート 1回目
②14時30分~ NYT presents Under the same sky
③15時30分~ 子供向けプラネタリウム
④16時30分~ Under the same sky project メッセージコンサート 2回目
(出演者、予定は予告なく変更となる場合があります。ご了承下さい)
★参加アーティスト(順不同)
●メッセージコンサート
高橋真理子(宙先案内人・星つむぎの村)
NYT【浅川那由多・根岸哲也】(ヴァイオリン&ギター)
安藤あき(シンガーソングライター)
鈴木律子(イラストレーター・歌うたい)
太田欽也(おととわ主宰・ヴォイスアーティスト)
太田美保(ピアニスト 即興演奏士)
●同じ空の下 上映会&企画展&ワークショップ
広瀬和弘(写真家)
佐藤陽介(フォトグラファー)
芦澤絢名(フォトグラファー)
わたなぺかなぺ(ジュエリーデザイナー)
手塚茂仁(点描画家・整体師)
宮崎祐太(絵ごころ屋)
●星つむぎの村(星座カードや地球ごま、その他さまざまなワークショップを予定)
●きらめ樹(間伐材を使ったワークショップ)
●【パン倶楽部 ぷぅ】早川亜希子さんの手作りパン販売もあります!福島郡山の大人気ご当地パン「クリームボックス」が当日限定復活!?同じ空の下にちなんだ、かわいいパン達も登場予定です♪
●総合プロデューサー
中飯田明秀(ダンドリスト・プランナー)
★主催 Under the same sky project実行委員会
★共催 おととわ 一般社団法人星つむぎの村
★お問合せ ototowa0515@yahoo.co.jp 070-6560-2536 太田まで
★後援 山梨日日新聞社 山梨放送 テレビ山梨 毎日新聞社 読売新聞社 朝日新聞社 日本経済新聞社 産経新聞社 山梨新報社 エフエム富士 エフエム甲府 日本ネットワークシステム 山梨CATV
すべてが『知る』ことで始まる
素晴らしき きらめ樹の活動を
おととわでもぜひ紹介、取り入れていけたらと願っています
まだまだ改装中で、整っていないおととわ古民家ですが
あえて木材を入れないbeforeの状態を
見て、知っておいていただけたらとも
皆さま、お誘いあわせの上、ぜひ足をお運びくださいませ
https://www.facebook.com/events/361063997689500/
お子様も入場可 おもちゃなども用意がございます♪
日時:2月11日13:00〜15:00
場所詳細、駐車場はお申込後にお伝えします
直接のお申込み→ototowa0515@yahoo.co.jp 070-6560-2536太田まで
☆きらめ樹とは、、、
皮むき間伐の愛称です。
木肌きらめく、森きらめく、新しい生命きらめく、の意味を込めています。
皮むき間伐とは、手鎌と竹べらを使ってヒノキやスギの皮をむき、立ったまま木を天然乾燥させることで森に光を入れる間伐方法です。
光が入るようになった森はいろんな生き物の住処となり、私たちにとって大切な水を作ってくれます。そしてきらめ樹された木はとことんまで使い切る。これ以上世界の原生林を破壊しないために。
それは、500年後のいのちあふれる森づくりにもつながります。
いま人工林にある細いスギ、ヒノキを宝に変える、そして、宝を育てるビジョンを持ちながら活動しています。
活動内容などは「NPO法人 森の蘇り」のHPをご覧ください
https://mori-no-yomigaeri.jimdo.com/
参加費:ドネーション お茶を用意しております。
人気企画 古民家de night ♪
今回は、宙先案内人 高橋 真理子さん、
歌うたいの鈴律さん、ピアニスト太田 美保による
「宙にうたえば」コンサート♪ 初☆古民家での開催です♪
柔らかくも、胸に、心に深く染み入る真理子さんの語りに、
インスピレーションで即興的に紡がれるピアノの音色、
まるで森の中にいざなわれるような鈴律の不思議な歌声。
生きる事、命のこと、広大な宇宙から見つめる自分。
大人も子供も、星空を共に見上げ、宇宙を旅しながら
包み込まれるような心地よき時間を楽しんで頂けたら嬉しいです
コンサートの後は、ちょっと早いクリスマスプチパーティーを。
ツリーパスタなどにも挑戦できたらと思います♪
古民家にて人数限定となりますので、お申し込みはお早目にお願い致します。
★★ 宙にうたえばコンサート in おととわ古民家 ★★
日 時:12月15日(金)18時~20時30分
(開場は17時30分~ コンサートは18時から1時間程度です)
場 所:おととわ古民家
参加費:おととわ流お気持ち代🎵
ドネーション(寄付)制とさせて頂きます(乳児は無料です)
主 催:おととわ
対 象:年齢男女問わず全ての方(パパママのみ対象ではありません)
定 員:30名
申込み:070-6560-2536太田
もしくはototowa0515@yahoo.co.jpへ
(3日たっても返信がない場合はお手数ですがお電話下さい)
野菜も果物も収穫出来る、年に1度のスペシャルイベント!
今回は農と食、そしてアート満喫プログラムです♪
お1人様も、お子様連れも、大歓迎!
おととわの人気果樹、無農薬無肥料、自然栽培の音プラムを思う存分収穫&果物狩りの後は、火おこし体験からの一斗缶を使ったピザ作り♪と採れたて野菜でBBQ!
大人も子供も、普段はなかなかしない火おこしは大興奮!災害時にも活躍する
一斗缶クッキングは食育や夏休みの研究材料にももってこいです♪
トッピングには畑で収穫した無農薬バジルやトマト、ピーマン等を使います。ピザ生地もソースも手作りで全て添加物フリー、メインのチーズも、自然食品店でもおなじみ セルロース不使用・よつ葉のシュレッドチーズを使うこだわり☆去年大好評だった、プラムジャムを使ったかき氷も予定しています♪
森の木陰でご飯の後は、大人はのんびり、昼寝もOK!子どもは絵具遊びや水遊びなどアートや自然を満喫☆もしかしたら音楽も飛び出すかも!?!プチお土産もついた盛り沢山な企画です。
★日 時:7月30日(日)10時30分~14時半(予定)
★場 所:おととわ畑 集合(甲州市塩山竹森371)
※JR塩山駅から車で10分弱、勝沼インターからは15分弱です。
詳しくは別途地図を参照下さい
★参加費:大人 4000円 小学生~中学生2500円
未就学児1200円 3歳以下無料
★定員20名 先着順
★お申込:こちらFBページか、ototowa0515@yahoo.co.jp
もしくは070-6560-2536まで
★持ち物:※火おこしやピザなど、汚れが心配な方はエプロン等持参願います。お茶の用意はありますが、各自必要な飲み物等があれがご持参ください。水や絵の具遊びをされるお子様は、汚れてもいい服、靴、御着替え、タオル等をご用意ください。陽射しが強い場合がありますので、各自日焼け対策をお願いします。
※電車ご利用の方 送迎致します!(新宿発~塩山駅着の場合)
●07:51発→09:55着(2時間4分)1,944円 高尾乗換
●08:30発→10:00着(1時間30分)3,284円 特急あずさ 乗換無
♪ご参加お待ちしております~♪
7月15日(土)開催のプラム狩り&ジャム作り体験はこちらへ
https://www.facebook.com/events/120988505171848/?fref=ts
いよいよ音プラムの季節がやってきました!!
今回のイベントでは、まず、無農薬・無肥料で育てた
音プラムを思う存分プラム狩り♪
樹の上で熟した、もぎたてフレッシュな美味しさを味わって頂いた後は、
採れたてプラムを贅沢に使ったジャム作り体験を☆
プラムと甜菜糖・きび糖のみを使い、100%無添加で作ります♪
(お持ち帰りお土産付♪)
出来立てほやほやのジャムを、素材にこだわり作った
お菓子やパンにのせて森の畑でティータイム♪
心地よい初夏の畑で、身も心もデトックスして下さいね♪^^
☆プラムは、一般には出回りにくい希少品種、 菅野中生(なかて)を
予定しています(天候の状態で、変更になる場合があります)
★場 所:おととわ畑 山梨県甲州市塩山竹森371(詳細別途)
★時 間:13:00~15:30 (予定)
★参加費:大人2500円 小中学生1800円
未就学児1000円 3歳以下無料(未就学児以下には
お持ち帰り用プラムジャムは付きません。別途購入可)
★定 員:20名
★その他:汚れても良い服装、靴 帽子、タオル、着替え
日焼け対策 虫よけ等、水分(お茶はあります)
おやつ等、各自必要な物はご持参願います☆
食物アレルギーがある方は事前にお知らせ下さい
★お申込:ototowa0515@yahoo.co.jp
もしくは070-6560-2536まで
☆7月30日(日)開催の大収穫祭イベントはこちらへ
https://www.facebook.com/events/693009750890727/?active_tab=about
古民家de蛍見night×音プラム樹名板アート
お申し込みはこちらへ
古民家de Nightと農のコラボ企画!
第2弾の今回は、無農薬無肥料 自然栽培のプラムの袋かけや
野菜のお世話&プラムの樹名板作り体験。お気に入りのプラムの樹に、名前を付け、樹名板アートを作成してもらいます。
夕食は、古民家に移動して、先日World caféさんで教えてもらった
ウッドガスストーブなどを駆使したガスに頼らないワイルドクッキング♪
そしてそして、メインはこの時期だけのお楽しみ、
古民家の目の前の川での蛍鑑賞会!!
源氏蛍で有名な兄川が目の前を流れるおととわ古民家。
去年は、目を疑うほど沢山の蛍が飛行していて、何とも幻想的な夜を体験しました。今年はどんな光景に遭遇できるか、どうぞお楽しみに!!夕食時はライトダウン&キャンドルナイトも開催します☆
★日 時:6月10日(土)
★会 場:おととわ畑~おととわ古民家 (詳しくは別途お知らせします)
★体験料:大人2500円 小学生~大学生1500円
未就学児1000円 3歳以下無料
★定 員:限定20名
★持ち物:農作業に適した服装(長袖長ズボンがお勧め)タオル
長靴か汚れても良い靴 着替え 帽子 虫よけなど
お茶は用意がありますがジュースなどはございません
必要な飲み物、おやつ等があればご持参下さい
昨年のプラム樹名板作りイベントの映像です
https://www.youtube.com/watch?v=Ubu9jk6fwD4
また、翌日はいよいよ、古民家改修イベントの記念すべき第一回が開催されます。ご希望の方は、無料で古民家宿泊も可能ですので、ご利用ください☆(無料)その際は、お泊りセットなどをご準備下さい(限定10名まで)※蛍見night からのご参加などもご相談ください
※お風呂はございません(近隣に素敵な温泉多々あり)
※食物アレルギーのある方は事前にご相談下さい
※雨天中止。中止かどうかは、当日の朝の判断とさせて頂きます。
※古民家はまだまだこれから改装にて、
ピカピカキレイではありませんのでご了承下さい。
☆だいたいのスケジュール
14;00 おととわ畑集合
14:15 プラムや野菜のお世話体験
15:00 樹名板作り体験(アクリル絵の具を使って作成)
16:15 おととわ古民家へ移動
16:30 夕食準備~自由時間
18:00 夕食
19:00 蛍見鑑賞会(目の前の川や、付近を散策♪)
20:00 解散(宿泊の方はそのまま古民家で)
お申し込みはototowa0515@yahoo.co.jp もしくはお問合せフォームへ
今年、リノベーションをして古民家カフェなどに変貌を遂げるおととわ古民家の夜を体験できる、特別価格でのプレ企画、古民家de Night!
ぶどうの剪定枝で作るランプ作りのワークショップや、ゆっくりゆったり自由時間。夕食は、先日World caféさんで教えてもらったウッドガスストーブを駆使したガスに頼らないワイルドクッキング♪お野菜たっぷり、添加物フリーのカレーなどを作ります(予定)。夜は電気のない暗闇の中、みんなでライトダウン&キャンドルナイト!昼間作った手作りランプも灯して、キャンドルの明かりでおしゃべりを楽しむもよし、遊ぶもよし、星を眺めるもよし☆お庭にテントを張って泊まる事もできますよ♪
翌朝は、ちょっと早起きして、ヨガインストラクター小島あか音さんナビゲートで、朝のすがすがしい空気と共に朝ヨガを。(希望者のみ)朝食は、身体に優しいおととわ粥など(予定)で身体をリセット&リフレッシュ!
一見不便な生活も、楽しみながら工夫する事で、災害時にも役立つ知恵が生まれます。電気や電磁波から開放される心地よさも、ぜひ体験しに来てください。
★日 時:5月3日(水)4日(木)1泊2日(日帰り可)
★会 場:おととわ古民家
★体験料:大人2500円 3歳~高校生1500円 大学生2000円
※夜のイベントの為、3歳未満のお子様はご遠慮ください
★定 員:限定15名
★持ち物:着替え お泊りセット おやつなど テント(希望
者)防寒具 シーツ&タオルケット等お持ち頂けると助かります。簡易イス・テーブル、ご持参大歓迎です。
※お風呂はありません(近隣に素敵な温泉多々あり)
※食物アレルギーのある方は事前にご相談下さい
※日帰りの場合は500円引きとさせて頂きます。
※雨天決行。天候などで一部内容に変更が出る場合があります。
※古民家はまだまだこれから改装にて、ピカピカキレイではありませんのでご了承ください。(秋以降グランドオープン予定です)
14;00 おととわ古民家集合
14:30 ランプ作りワークショップなど(基本自由です)
16:00 夕食準備~
18:00 夕食
19:00 ライトダウン&キャンドルナイト 手作りランプも♪
21:00 おやすみなさい~ 大人はもう少し大丈夫☆
7:00 小島あかねちゃんによる朝ヨガ(希望者のみ)
8:00 おととわ朝粥
9:00 掃除~片付け 解散
【第8弾 芸術と食欲の秋♪一斗缶でこだわりピザ作り体験
&手作り楽器でハロウィンパーティー♪】
お1人様も、お子様連れも、大歓迎!【第8弾 芸術と食欲の秋♪一斗缶でこだわりピザ作り体験
&手作り楽器でハロウィンパーティー♪】★お申し込はこちらから!!
おととわイベント8弾! まずは火おこし体験からの一斗缶を使ったぶどう&お野菜ピザ作り♪
大人も子供も、普段はなかなかしない火おこしは大興奮!災害時にも活躍する一斗缶クッキングを体験してもらいます。
ピザ生地もソースも手作りで全て添加物フリーのこだわり。メインのチーズも、自然食品店でもおなじみ セルロース不使用・よつ葉のシュレッドチーズをふんだんに使用します。
最後の音ぶどうを使った絶品ぶどうピザも登場しますよ~!
のんびりご飯&くつろぎの後は、子供も大人もハロウィン仕様に大変身!身近な素材を使った手作り楽器つくりにチャレンジ♪最後はアーティストたちとコラボレーションします!
「もっと音楽を身近に、日常に♪」「どんなものでも楽器になるよ♪」
今回は、ゴミとなっていた廃材を利用して、風船太鼓やマラカス作成にチャレンジ!想像力を働かせながら、自分の手で音や楽器を生み出す楽しさ、そして音をみんなで合わせる素晴らしさを体験してもらえたら嬉しいです。 皆様のご参加お待ちしております^^
★10月30日(日)10時 おととわ古民家 集合
★参加費:大人 2500円 大学生1500円 高校生 1000円 小学生~中学生800円
未就学児 500円※離乳食のお子様は無料です
★定員35名 先着順
【第6弾!幻の自然栽培プラム、貴陽いよいよ解禁♪
ソーラークッカーと夏野菜BBQ&ふわふわかき氷と音楽モブ♪】
自然と遊び、自然に学ぼう!農×食×芸術のコラボレーション!
今回はおととわ畑で日陰を駆使しての盛り沢山イベントです♪
いよいよ幻のプラムといわれた自然栽培での貴陽が登場!
多くは語りません。ただただ、
プラムの王様と呼ばれる至福の味を堪能して下さい
今回はもう1つ、園主欽也のイチオシプラム、
甘くてとってもジューシーなサマーエンジェルも登場!
収穫期間が短くこの瞬間しか食べられないお味。
プラムの概念を覆す事、間違いないナシです♪
もぎたてプラムを食べて頂いた後は、公私共にお世話になっている、
はっとり農園さんの無農薬野菜を中心にしたお野菜バーベキュー!
(お肉はありませんのでご了承くださいませ)そして欽也君の実家で、
行列が出来る人気店・静岡富士市「太田鮮魚」から直送された新鮮な海鮮を使った
【オリジナル海鮮焼きそば】を作ります♪
♪用意の間、子供達には太陽の熱で調理が出来る、
簡単ソーラークッカー作りにチャレンジしてもらいます!
夏休みの自由研究にも役立ててくださいね♪
おやつは昔ながらの手動くるくるタイプを使ったふわふわかき氷♪を
無農薬プラムで作った真っ赤なシロップをかけて♪
今回は子供も参加できる野良音楽会、そして今後古民家でも撮影予定の
フラッシュモブ撮影第一弾を予定しています。
もちろん、「俺は寝たい!」という方は木陰でごろごろもOKですw
★7月31日(日)
10時 おととわ畑 (甲州市塩山竹森371)集合
玉宮交差点から車で3分ほどです。最後少し細い道を通るので、お気をつけてお越しください。わからなくなったら連絡下さい。07065602536 太田まで☆
※遅刻&早退可能です※雨天は当日判断で延期とさせて頂きます。
★参加費:大人 2500円 高校生~大学生 1500円
小学生~中学生 800円 未就学児のみんなは500円
☆☆ プラム&手作りお昼&おやつ&お茶付 ☆☆
★定員40名 先着順
★楽器持込みOK!どなたでもご参加できます!
※電車ご利用の方 送迎致します!
●08:30発→10:00着(1時間30分)特急あずさ 3,284円
●07:51発→09:41着(1時間50分)八王子 特急乗換 2,874円
●07:51発→09:55着(2時間4分) 高尾乗換 1944円
【 第4弾 プラム初収穫体験!!&摘みたてバジルでジェノベろうぜ!パスタ♪】
おととわ畑のメイン、無農薬無肥料、自然栽培のプラムたち。いよいよ初収穫!!
可愛く赤く色づいたプラムを収穫体験!!プラムはよ~く冷やしてお昼と一緒に☆
そしてお昼は、摘みたてバジルで作るジェノベーゼパスタ!!
そして今回もおととわパティシエ♪の小島あか音ちゃんが
白砂糖フリーの手作りおやつを用意してくれますよ♪
★6月26日(日)
10時 おととわ畑 (甲州市塩山竹森371)集合 玉宮交差点から車で3分ほどです。最後少し細い道を通るので、お気をつけてお越しください。わからなくなったら連絡下さい。07065602536 太田まで☆ ※遅刻&早退可能です
★参加費:大人 2000円 小学生~高校生 1000円
【 第3弾 自然栽培プラムとアートだ!名づけと樹名板作り♪&袋かけ体験♪】
おととわ畑のメイン、無農薬無肥料、自然栽培のプラムたち。
80本近い様々な種類のプラムの袋かけ体験を行います。
そして今回はアートコラボ!!!
個性派ぞろいの樹たちの中から、自分と波長の合う樹を探して名前を付け、
樹名板(名前札)を自分らしくデザインしてみてください☆
素材は畑にある枝や草、絵の具や石など様々!
ぜひ、おととわ畑に名前を刻んでくださいね^^(トップ画像はイメージです♪
札幌・西岡公園さんのものをお借りしました。)子供さんも大歓迎!!!
※プラムの収穫体験は6月下旬からスタート予定です!
この日も、白砂糖フリーで材料にこだわった手作りおやつを
おととわパティシエ♪の小島あか音ちゃんが用意してくれます♪
★5月29日(日)
12時半 おととわ畑 (甲州市塩山竹森371)集合
玉宮交差点から車で3分ほどです。最後少し細い道を通るので、
お気をつけてお越しください。わからなくなったら連絡下さい。
07065602536 太田まで☆ ※遅刻&早退可能です
★参加費:大人 1000円 小学生~高校生 500円
手作りおやつ&お茶付 未就学児のみんなは無料です♪
【 第2弾かわいいプラムを育てよう♪&ごろりん野良音楽会♪
おととわ畑のメイン、無農薬無肥料、自然栽培のプラムたち。
80本近い様々な種類のプラムの摘果体験を行います。
広い畑で自由にのびのび育った木々たちは個性派ぞろい!
樹と友達になりながら、自分らしく樹をデザインしてみてください☆
プラムの収穫体験は7月下旬からスタート予定です!
畑で体験、遊んだあとは青空の下で野良音楽会♪何が出るかはお楽しみ!大地に寝転んで、たっぷり深呼吸の時間を楽しんでくださいね♪この日も白砂糖フリーで材料にこだわった手作りおやつをご用意。既成のお菓子も、全て添加物フリーです。
★5月7日(土)
12時半 おととわ畑 (甲州市塩山竹森371)集合
玉宮交差点から車で3分ほどです。最後少し細い道を通るので、
お気をつけてお越しください。わからなくなったら連絡下さい。
★参加費:大人 1000円 小学生~高校生 500円
手作りおやつ&お茶付 未就学児のみんなは無料です♪
♪新緑の爽やかな季節がやってきました! 荒れ果てた耕作放棄地が、努力実ってふかふか畑に!開墾が済んだおととわ畑で、きらきら実ったとうもろこしを想像しながら、畝つくり、作付をぜひご一緒に♪収穫イベントは7月を予定しております
いい汗をかいたあとは、畑でごろごろしながら、のんびりタイム!お子様はヨモギ摘みや、ヨモギもち作り体験もできます♪(無料)作業は厳しいなぁ、という方は、プラムの摘果や、畑でのんびり過ごしていてもらってもOK♪無理はせず、自分のペースで自然を楽しんでください^^
★4月30日(土)13時半 おととわ畑 集合 場所がわからない方は13時に太田家(山梨市大工1217-2) もしくは千野のセブンイレブン( 甲州市塩山千野410)に 13時20分集合(参加の方と連絡を取り合います)
★参加費:大人 1000円 小学生~高校生 500円
手作りおやつ&お茶付 未就学児のみんなは無料です♪
★持ち物:あれば長靴(または汚れても良いスニーカー)
農業用手袋(ない方は現地で200円で購入可能です♪)
帽子・タオル(首に撒いたり頭に撒いたり)女性は日焼け対策も忘れずに^^